あと少しで回復か?

時速を最大8KM/hに抑え、毎日のジョギング(ウオーキング)が続く。 森の中ウッドチップや落ち葉の道、あるいは上り坂は速めに。 砂利道、下り坂は歩いて。 トレッドミルは傾斜10%付けて。
インターネットで集めた知識と自分の感覚からはもう一歩で脚が回復すると思われる。 足首周辺とふくらはぎの筋肉痛はほんの少しずつだがとれてきているようだ。
夏のハーフマラソンくらいは出たくなってきたな。
「みんなの森」はいよいよ新緑が爽やかになってきた。
「松林」くらいの認識しかなかったが、実に沢山の灌木が茂る。
ありがたいことに歩道沿いの木には根本にカンバンがあって、その名や簡単な説明書きが理科の学習をさせてくれる。
そして漢字で書くそれらの名前は奥行きと重みを感じさせるのだな。
梅花躑躅(バイカツツジ)、漉油(コシアブラ)、瓜膚楓(ウリハダカエデ)・・・・秋まで楽しませてくれそうである。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home