リンク 伊那市民ランナーの練習日記: 満足感と残念が交錯した河口湖

伊那市民ランナーの練習日記

遥かなる目標は3時間

12/01/2008

満足感と残念が交錯した河口湖

 2周目の河口湖大橋を過ぎたころ、「きゃー!肩の力抜いてーっがんばってー」
と旗を振りながらみんなに声援を送る女子高生に会った。
 ああそうだよ、ここからがふんばりどころ、リラックスしなきゃあと自分に言い聞か
せたが、前半力んでしまったせいか体中が悲鳴をあげ始める。

 力まなければならなかった原因はスタート前のトラブルにある。 折角良い位置
から出ようと早めに宿を出て準備したのに痛恨のチップ紛失! でも再発行でき
ることを知らなかったから焦りまくって時間をロスしてしまったのだ。
 で、結果スタート位置は約6000人の最後尾に。 これで10分近くをロス。
 こんな思いもよらぬことがあるのも本番の怖いとこだが、気を取り直し、練習の
実績を信じ、ひたすら追い越し追い越し、気持ちでは10分をも取り返そうなんて。
 目標の実質タイムに上乗せ10分はやはり無謀な注文だったが、終盤が近づき
どうやら身体はもちこたえられそうな状態を感じるスピードがあった。

 自己ベスト大幅更新の3時間24分! しかもネットなら15分台だ。
 こうなると返す返すもチップ紛失の不注意が悔やまれる。ひとつ経験が加わっ
た。
 実質タイムで考えたらいよいよ3時間を狙おうか。スピード磨くのと共に無くし物
防止して。