リンク 伊那市民ランナーの練習日記: シミュレーション

伊那市民ランナーの練習日記

遥かなる目標は3時間

12/26/2006

シミュレーション

 東京のフルマラソンをどういうペースで組み立てて3時間30分達成するのか?
 仕事でエクセルのグラフ作りながら計算をしてみた。(仕事では売上計画だったが)
 今年の長野マラソン記録証には走行ペースのわかるグラフが付いているが、やはり
35km以降に激しく失速している。 記憶にも、あの足を引きずるような辛さが鮮明だ。
 この終盤の7km余りにどれだけのスピードを残せるかが課題だろう。
 希望的観測も含めて35km~42.195kmの区間を時速10km/h これで所要43分。
 するとSTART~35kmの区間は平均12.6km/h 所要167分で走り抜く。
 練習だと、体調がすごく良いときにこの程度のスピードで10km走ったのを何回か記
憶しているのだが・・あっ距離の怪しい駒ヶ根では15km/67分=13.4km/hの経験!w
 しばらくはこのあたりのスピードで長く走れるように練習か。