リンク 伊那市民ランナーの練習日記: リハーサル・その1

伊那市民ランナーの練習日記

遥かなる目標は3時間

10/16/2006

リハーサル・その1

 諏訪湖もあと2週間に迫り、本番並の距離を走っておこうと21kmに。
 日曜日は快晴だったが風が強く寒く、けっこうえらいコンディション。
 三峰川公園スタート、左回り3kmポストを折り返してまずは6km。
 この日のテーマは「八分の力でハーフを走りきる」。目標1時間45分。
 だから淡々といくつもりではあったが、ラップタイムが気になり、前半で
稼いでおこうとの意識から気負い過ぎ。
 1回目の給水に立ち止まり、次は中間点目指して気持ちを落ち着かせる。
 川の流れをさかのぼる8kmから、ダラダラ上り坂に加えて北からの強風
(台風の影響だろうか)に押し戻されるかのようだ。かなり苦しい。だが折り
返しのフォロー条件を楽しみに、なんとか歯を食いしばる。
 ウォーキング大会の団体とおぼしき大勢のおじさんおばさんに遭遇。
 すれ違いの挨拶にもこちらはアヘアヘで苦しい。
 中間点10.5kmを折り返し、ナイスロードへ下りて公衆トイレの水道で2回
目の給水。 止まってからのリスタートは本当にごしたい。脚も気持ちも戻る
までは苦労する。 しかしこの辺のダラダラ下り坂が少し救いだった。落ちて
いたペースも5分/km位に戻る。
 スタート地点へ戻ってここまで15km、3回目の給水。予定通りイケルか?
 昨夜も10km走っているし、やめてもいいんじゃないか? こういう囁きと
いつも葛藤する。
 再び来た3kmポストを折り返せばあとはゴールしかない。
 嗚呼目標には届きそうもない、がスパートも必要ないだろう。
 1時間46分! あ、給水時間さっ引けばまずまずか?
 念入りに念入りにストレッチ。
 まだまだ「軽々」というレベルではないなあ。